http://mental.blogmura.com/healing/

時空の詩

光の使者バロンと共に、明日につながるメッセージを届けています

こんにちは くうです

 

いよいよ全国的に梅雨入りでしょうか?

蒸し暑いような、冷えるような体感がありますね

 

だるい、体もあちこちどことなく不調で元気が出ない・・・

 

そんな症状に対処する工夫を複数回に分けて記してみます

 

中医学では、五臓六腑といって

肝 腎 心 肺 脾 と内臓のことをいいますが

この梅雨と来る土用の時期に、注目して手当していきたいのは

「脾」(ひ、と読みます)です

中医学では、脾は「胃」とセットになって働いていると捉えられています

その理由は、食べ物が体に入るとまずは胃で消化吸収されます、そして

脾が食べ物の栄養を全身に行き渡らせますのでセットという捉え方ですね

 

「脾胃」が元気、つまり

消化がうまく行って栄養が全身に行き渡る体であれば、一年中健康です

 

今の時期、そして土用の時期は「脾」に負担がかかりやすい時期だと

云われています

脾が弱っているのを「脾虚」といいます

症状としては、胃弱 腹痛 下痢 口内炎 

       冷え 四肢のだるさや痛み 関節痛 神経痛などです

 

以上の脾の働きをふまえまして、イメージングの紹介になります

 

<脾胃の気を活性化するイメージング>

 

・まずは、自分の「人体」をイメージします

・次に風車をイメージします

・そして、脾胃(胃の辺りを中心に)、その風車を「左回り」に回します

*この時に、脾胃の上には心臓の「心」

      脾胃の左には肝

      脾胃の下には腎

      脾胃の右には肺があり

・脾胃の風車が、回りながら、心⇒肝⇒腎⇒肺 そしてまた心・・・と

 各五臓へ風車がパワーを届けて気を行き渡らせているイメージをしてみます

 

五臓へパワーが入ると、体感覚もしっかりとした感じがでます!

 

疲れていると、風車を回すイメージが重たくなかなか回りづらく感じるかもしれません

イメージは一度してあきらめるのでなく、練習するつもりであきらめずトライしてみるのも

コツです

 

皆さま 養生して元気に梅雨を乗り切りましょうね

ご自愛くださいませ  

梅雨の時期の養生のお話しは続きます                   くう

  

ロベリアの花 小さな蝶が舞ったような花が咲きます

青と白が梅雨に涼し気です

 

ランキングに参加しています ポチしていただけると私の励みになります

2つもお手間をかけますが、よろしくお願いいたします

 


人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 



2018/06/06 (水) 18:56 | 身体と心身
- | comments(0)
1